この日揮が製造にかかわっているプラントのアルジェリア政府の作戦、
対応は当たり前のように放送しているようだが、
少し人命を軽んじているんではないかと思う。
人命無視だったら無差別に討ってかたずけてしまえばよかったのにな。
アルジェリアの情報があまりも入って来ないことや、フランスの手駒のように動いている
アルジェリア少し国際問題化してないだろうか
現地国営放送で攻撃終了知った日本政府…焦りも
読売新聞 - 01月18日 16:11
写真![]() 邦人の状況について報道陣の質問に答える菅官房長官(18日午前7時58分、首相官邸で)=米山要撮影 |
アルジェリアで日本人などがイスラム武装勢力の人質となった事件で、日本政府は、人質の安否情報の収集に全力を挙げている。
ただ、情報は錯綜しており、政府・与党には緊張と焦りが広がっている。
「安否については『今後、追って(連絡する)』ということなので、情報収集も含めて全力で取り組みたい」
菅官房長官は18日朝、首相官邸で記者団に語り、アルジェリア政府から人質の安否に関する十分な情報が得られていないことを明らかにした。政府は米英仏3か国の政府などと連携し、24時間態勢で情報収集に努めているが、菅氏は同日午前の記者会見で「現場は首都から1000キロ離れており、周辺の飛行場も閉鎖され、立ち入りが禁止されている」と対応の難しさを語った。外務省幹部も「アルジェリア軍が封鎖して近づけない」と話した。アルジェリア軍の攻撃終了も現地の大使館がアルジェリア国営放送から得た情報だった。