がんばろう日本!

山下直久

静岡県浜松市

naohi7955@yahoo.co.jp

領空侵犯には警告射撃も=菅官房長官「国際基準で厳正に」2013/1/17

2013年01月17日 19:36

領空侵犯には警告射撃も=菅官房長官「国際基準で厳正に」

時事通信社 - 01月16日 21:03

時事通信社

 菅義偉官房長官は16日午後の記者会見で、領空侵犯機への対応に関して「国際的な基準に基づいて、従前通りの厳正な対領空侵犯措置を実施する」と述べた。中国機が沖縄県・尖閣諸島周辺の領空に接近するケースが相次ぐ中、自衛隊機の退去命令などに侵犯機が応じない場合、えい光弾(信号弾)による警告射撃もあり得るとの認識を示した発言だ。

 防衛省によると国際法上、退去命令に従わない侵犯機に対しては、民間機でない限り警告射撃ができる。自衛隊法も侵犯機を着陸または退去させるために「必要な措置」を取ることができると明記している。