GDP年3.5%増=2期連続プラス―個人消費、輸出が押し上げ・1~3月
内閣府が16日発表した2013年1~3月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)速報値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0.9%増、年率換算で3.5%増となった。プラス成長は2期連続で、増加幅は前期の12年10~12月期(年率1・0%増)から大幅に拡大した。安倍政権の経済政策「アベノミクス」によって円安・株高が進んだ結果、消費者心理が改善し、全体の6割を占める個人消費が伸びた。輸出も4期ぶりにプラスに転じた。
物価の影響を反映した生活実感に近い名目GDPは前期比0.4%増、年率換算で1.5%増と、2期連続で増加した。甘利明経済財政担当相は記者会見で「異次元の政策投入による異次元の景気回復の歩みが始まった」と述べた。