インド洋にもレアアース泥 東大発見、海洋に広く存在か2013/5/19
2013年05月19日 19:58
インド洋にもレアアース泥 東大発見、海洋に広く存在か
2013年5月19日(日)08:05
(産経新聞)
ハイテク製品に欠かせないレアアース(希土類)を高濃度に含む海底の泥を、インド洋東部で東京大の加藤泰浩教授(地球資源学)らの研究チームが発見した。レアアース泥が太平洋以外で見つかったのは初めてで、世界の海洋に広く存在する可能性が出てきた。
海底のレアアース泥は、同チームが日本の排他的経済水域(EEZ)内の南鳥島沖などで発見し、資源化を目指している。海洋に普遍的に存在すれば、レアアースの世界産出量の9割を占める中国の影響力が将来的に弱まる可能性がある。
新たに見つかったのは
安倍政権の政策を特集…「別人のよう」と英誌2013/5/18
2013年05月18日 18:03
安倍政権の政策を特集…「別人のよう」と英誌
2013年5月18日(土)08:36
【ロンドン=中沢謙介】「鳥か? 飛行機か? いや日本だ!」――。
英誌エコノミストは17日発売の最新号の表紙に、スーパーマンに模した安倍首相を起用し、安倍政権の経済・外交政策を4ページにわたって特集した。
記事は、安倍首相が前回の首相在任時とは「別人のようだ」と指摘。政権発足後、株価が大幅に上昇し、個人消費が増えたことなどを紹介しながら「政治への信頼を失っていた国民をあっと驚かせた」とたたえた。
一方、長期的な潜在成長力を引き上げるには、3本目の柱である構造改革を実施することが不可欠だと指
GDP年3.5%増=2期連続プラス―個人消費、輸出が押し上げ・1~3月2013/5/16
2013年05月16日 17:57
GDP年3.5%増=2期連続プラス―個人消費、輸出が押し上げ・1~3月
2013年5月16日(木)11:19
内閣府が16日発表した2013年1~3月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)速報値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0.9%増、年率換算で3.5%増となった。プラス成長は2期連続で、増加幅は前期の12年10~12月期(年率1・0%増)から大幅に拡大した。安倍政権の経済政策「アベノミクス」によって円安・株高が進んだ結果、消費者心理が改善し、全体の6割を占める個人消費が伸びた。輸出も4期ぶりにプラスに転じた。
物価の影響を反映した生活実感に近い名目GDPは前期比0.4
ドコモが夏モデル発表 スマホ最大2万円値下げ、LINEと提携も2013/5/15
2013年05月15日 18:15
ドコモが夏モデル発表 スマホ最大2万円値下げ、LINEと提携も
2013年5月15日(水)13:02
NTTドコモは15日、夏商戦向けのスマートフォン(高機能携帯電話)とタブレット端末の新型モデル11機種を発表した。いずれもアンドロイド搭載機で、スマホとタブレットの2機種はドコモとして初めて地上デジタル放送を高画質で楽しめる「フルセグ」に対応する。新型モデルは17日から順次発売する。
新型モデルのうち、「自信を持っておすすめするドコモの2トップ」(加藤薫社長)と位置づけるのが、サムスン製「GALAXY S4 SC-04E」とソニーモバイルコミュニケーションズ製「Xperia(エクス
「超電磁砲s」「うたプリ」が1、2位=オリコン2013/5/14
2013年05月14日 19:52
「超電磁砲」「うたプリ」が1、2位=オリコン
2013年5月14日(火)04:00
テレビアニメ「とある科学の超電磁砲S」のオープニング曲「sister’s noise」(fripSide)と、同「うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE2000%」の劇中曲「アイドルソング 聖川真斗(鈴村健一)」が、週間CDシングル売り上げ(5月6~12日)で1、2位となったことが13日、オリコンの調べで分かった。
「とある―」は人気ライトノベルのアニメ化続編。「うたの―」は女性向けゲームのアニメ化第2弾で、4月発売のエンディング曲「マジLOVE2000%」もヒットしている。
領海潜航なら海警行動=小野寺防衛相「浮上し国旗掲揚を」2013/5/13
2013年05月13日 19:46
領海潜航なら海警行動=小野寺防衛相「浮上し国旗掲揚を」
2013年5月13日(月)19:37
小野寺五典防衛相は13日、国籍不明の潜水艦が沖縄県・久米島沖の接続水域を潜航していた問題に関し、潜水艦が海中に潜ったまま日本の領海に入った場合の対応について「海上警備行動を発令し、浮上して国旗を掲げた形での航行を求める」と述べた。防衛省で記者団の質問に答えた。
防衛相によると、12日夜に潜水艦が接続水域に近づいているとの情報が入り、防衛省に幹部が集まり対応を協議。「わが国領海に入れば、安倍晋三首相の承認を得て、直ちに海警行動、しかるべき対応を取る」との方針を確認した。
国際海洋法条約は
自民・高市政調会長、閣僚の靖国参拝「やめたら終わり」2013/5/12
2013年05月12日 16:34
自民・高市政調会長、閣僚の靖国参拝「やめたら終わり」
2013年5月12日(日)13:41
(産経新聞)
自民党の高市早苗政調会長は12日、NHKの番組で、麻生太郎副総理ら安倍晋三内閣の閣僚による靖国神社参拝に中国や韓国が反発を強めていることに対し「閣僚の参拝をここでやめたら終わりだ。国策に殉じて命をささげた方をいかに慰霊するかは内政の問題だ」と述べ、国外からの批判は筋違いだと訴えた。
過去の植民地支配と侵略を認めた平成7年の「村山談話」の中に「国策を誤り」とのくだりがあることに触れ「当時、日本が資源封鎖されてもまったく抵抗せずに植民地となる道を選ぶのがベストだったのか」と指摘
<富士山>期待と不安 世界遺産効果で観光客急増確実2013/5/11
2013年05月11日 18:57
<富士山>期待と不安 世界遺産効果で観光客急増確実
毎日新聞 - 2013年05月11日...
東京円急落、1ドル101円台…米経済指標回復2013/5/10
2013年05月10日 20:31
1ドル100円の壁があったがついに101円台になった。このまま官製バブルに乗っかって110円まで行くのだろうか?
円安で得をするのは自動車、電気関連 円安で損をするのが資源関連がそうだ。資源関連は生活と密着しているので価格転嫁しないか心配な面がある。悪いインフレが起ころうとしている、いやおこっている、電気料金だ。
電気を発電する際の燃料が円安で高騰した為電気料金に直結したかたちださすがに110円を超えるのはないだろうと思っているが。
東京円急落、1ドル101円台…米経済指標回復
2013年5月10日(金)13:42
(読売新聞)
10日の東京外国為替市場は米国の景気回復
タミフル効かない…H7N9型鳥インフルで症例2013/5/9
2013年05月09日 20:14
タミフル効かない…H7N9型鳥インフルで症例
読売新聞 - 2013年05月09日...
アイテム: 21 - 30 / 166