がんばろう日本!

山下直久

静岡県浜松市

naohi7955@yahoo.co.jp

記事のアーカイブ

震災2年…経済は暗転の記憶 アベノミクスで回復の兆し 2013年3月11日(月)08:21  東日本大震災で、リーマン・ショックから緩やかに回復していた日本経済は暗転した。2年間の経済データを振り返ると、超円高と株安に長く苦しんだ末、本格回復のきっかけをつかむには、大胆な金融緩和などを柱とする安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」の登場まで待たねばならなかったことがわかる。一方で、原発停止にともなう火力発電の燃料輸入増で貿易赤字が拡大。なお震災の影も引きずる。  ≪株価≫3営業日で1829円値下がり   震災発生から1年半余り、東京株式市場の株価は低迷を続けた。震災当日は金曜日。取引
”株高”は消費につながるのか?...
「5年で世界のリーダーに」=アベノミクスの目標―内閣府副大臣 2013年3月9日(土)17:58  内閣府の西村康稔副大臣は9日、東京都内で開催されたフォーラムに出席し、安倍政権の経済政策「アベノミクス」により「5年間のうちに世界のリーダーと思われる国にしたい」と語った。  西村氏は「マインドが変わる1年」「新成長軌道への3年」「リーダー国家への5年」の3段階を提示。今後2~3年で民需主導の経済回復につなげ、5年後までに世界的な発言力を持ち、投資や人材を呼び込める「リーダー国家」にすると表明した。   
都内のセブン銀行でスキミング被害 巧妙な器具の設置に「これは気づかない」の声 はてなブックマークニュース - 03月06日...
与党案に維新など賛意=ネット選挙、来週にも法案提出 時事通信社 - 03月05日...
IOCの東京視察始まる=安倍首相「選手は至福を味わう」-20年五輪招致   東京のプレゼンテーションを待つクレイグ・リーディー委員長(左から2人目)らIOC評価委員会のメンバー=4日午前、東京都内のホテル  2020年夏季五輪の立候補3都市を調査する国際オリンピック委員会(IOC)評価委員会(クレイグ・リーディー委員長)による東京の現地視察が4日始まった。  この日は、まず立候補ファイル(開催計画書)にあるテーマから大会ビジョン・コンセプト、会場、選手村など4項目についてプレゼンテーションと質疑応答を実施。東京は成熟した都市力を生
衆院選制度改革、3月半ばまでに与党案…石破氏 2013年3月3日(日)18:09  自民党の石破幹事長は3日のNHK番組で、国会議員の定数削減を含む衆院選挙制度の抜本改革について、「与党としてこうだ、というのをまとめる。3月半ばくらいまでに、やらないといけない」と述べた。  自民、公明両党で3月中旬までに与党案を作成し、野党に提示する考えを示したものだ。  石破氏は番組後、都内で記者団に「まずは自民党案だ」と語り、自民党内の調整を急ぐ姿勢も強調した。「公明党に納得していただける自民党案でなければ意味がない」とも述べ、公明党の意見を自民党案に反映させたいとした。  ただ、自公両党
「F35部品を販売」…日本、平和国家の象徴を捨てる 中央日報 - 03月02日...
鈴木奈々の大声に土屋アンナ敗北宣言!?『東京ガールズコレクション』いよいよ開催 2013年2月28日(木)17:30 (ウレぴあ総研) 3月2日(土)に国立代々木競技場第一体育館で開催される、史上最大級のファッションフェスタ『第16回 東京ガールズコレクション2013...
70マイクログラム超で外出自粛=PM2.5対策で暫定指針―環境省 2013年2月27日(水)20:54  中国の深刻な大気汚染で日本への飛来が心配されている微小粒子状物質PM2.5について、環境省の専門家会合は27日、大気中濃度の1日平均値が1立方メートル当たり70マイクログラムを超えると予想される場合に、外出自粛などを呼び掛ける暫定指針をまとめた。子どもや高齢者ら影響を受けやすい人には特に注意を促す。  70マイクログラムは、現行の環境基準(同35マイクログラム)の2倍に当たる濃度。米国の大気汚染の指標で、健康へ影響を与える可能性がある濃度が「65.5マイクログラム以上」と定めら
アイテム: 91 - 100 / 166
<< 8 | 9 | 10 | 11 | 12 >>