がんばろう日本!

山下直久

静岡県浜松市

naohi7955@yahoo.co.jp

ニュース

「日銀・黒田総裁は金融を知らないのかも」財務省関係者が言い切る 2013年5月29日(水)07:00  投資家も日本銀行の黒田東彦(はるひこ)総裁の言葉に驚いたことだろう。  5月22日の記者会見で、「中央銀行が長期金利をすべてコントロールできるのかといえば、そういうものではありません」と言い切った。多くの投資家は、「黒田さんは株価を上げることが最優先で、金利に興味がない」(大手銀行幹部)と受け取ったようだ。  翌日、東京債券市場では長期金利が急上昇した。指標となる満期10年の国債の利回りが午前9時過ぎに年1%になり、1年2カ月ぶりの高水準となった。1%は「節目」で、突破
テレビで遊ぶクラウドゲーム機=高速・高画質―ブロードメディア 2013年5月27日(月)20:16  ブロードメディアは27日、家庭のテレビ画面に映して遊ぶ新型のクラウドゲーム機「G―cluster(ジークラスタ)」を6月20日に発売すると発表した。本体価格は9800円と、これまでの据え置き型ゲーム機に比べはるかに安い。  ゲームのプログラムは全てクラウド(サーバー)側に置く。家庭では重さ45グラム、手のひら大の箱型端末をテレビ背面の端子に接続し、光回線などにつながった室内の無線通信「Wi―Fi(ワイファイ)」機器を通じてサーバー側とやりとりする。  操作に対する素早い反応や高画
中国「7月バブル崩壊説」ささやかれる 深まる債務の「闇」 2013年5月26日(日)18:58 (産経新聞)  「中国の経済危機は2013年7月か8月に起きる」と予測した国務院発展研究センターの内部報告が、専門家の間に静かに出回っている。  同センターの李佐軍研究員が湖南省の母校、華中科技大学で2年前に内部向けに行った報告で、胡錦濤政権時代の経済政策のツケが今年3月の習近平政権発足後、数カ月で噴出し、民間企業や銀行、地方政府が相次ぎ経営破綻に追い込まれる、と見通した。  その根拠となるのが巨額のデフォルト(債務不履行)懸念だ。李氏の報告では直接触れていないが、貸借対照表(バ
インド政府の対中外交に批判続出 2013年5月26日(日)15:19  中国の李克強首相(57)が今月19~22日、インドを訪問した。首相就任後の初の外遊先にインドを選び、新興5カ国(BRICS)のメンバー国としての結束と友好を示したが、最近カシミール地方では中国人民解放軍による越境・駐留事件が起きたばかりで、インド・メディアや識者の中には、中国への警戒心をあらわにし、対中外交の見直しを迫る論調が目立った。インドは伝統的に非同盟外交を基本にしてきたが、かつて戦火を交えた隣国、中国への不信感は容易には払拭できそうにない。  インドのシンクタンク、オブザーバー研究財団のC・ラジャ・モーハン
三浦雄一郎さん、C2下山「ふらふらとロボットみたい」ヘリで移動へ 2013年5月25日(土)13:17  【エベレスト・ベースキャンプ(ネパール)=早坂洋祐】世界最高齢となる80歳で3度目のエベレスト(標高8848メートル)登頂に成功したプロスキーヤー、三浦雄一郎さんは24日午後11時40分(日本時間25日午前2時55分)、6500メートル地点のキャンプ2(C2)まで下山した。三浦さんの体調不良などもあり、25日中にベースキャンプ(BC、5300メートル)にヘリコプターで移動することが決まった。  三浦さんはC2到着時、BCへの無線連絡で「精根尽き果て、ふらふらとただ歩くロボットみ
全柔連理事、わいせつ行為認める 近く辞表提出へ 2013年5月24日(金)13:20  全日本柔道連盟(全柔連)現職理事の女子選手へのわいせつ行為疑惑問題で、福田二朗理事(76)は24日、朝日新聞の取材に対し、自身の行為を認め、理事を辞任する意向を明らかにした。  福田理事は、2011年に、別の関係者数人とともに女子選手と東京都内のすし店で飲食した帰路、女子選手に抱きついたり、キスをしたりしたという。福田理事は「全柔連に迷惑はかけたくない」と話し、25日付の辞表を用意しており、来週全柔連に提出する意向だという。  また、全柔連は24日、この問題で特別調査チームを立ち上げる
山崎製パン、食パンなど15品目値上げへ 原料価格上昇 2013年5月23日(木)15:11  パン製造大手の山崎製パンは23日、小麦などの原料価格が上がっているため、食パンや菓子パンなど15品目の出荷価格を7月1日から2~6%値上げすると発表した。  山崎製パンのパン製品は約700品目ある。このうち、今回値上げをするのは、食パンの「芳醇(ほうじゅん)」「超芳醇」、菓子パンの「北海道産バター使用バターロール」「高級つぶあんぱん」といった主力の15品目。  輸入小麦の政府売り渡し価格が4月から平均9・7%引き上げられたうえ、円安がひびいて油脂類や乳製品などの価格も上昇している
朴槿恵大統領(資料写真)=(聯合ニュース) (聯合ニュース) 韓国大統領、来月訪中へ…慣例破り日本より先に (読売新聞) 2013年05月22日...
重文の知恩院塔頭表門が破損、乗用車が突っ込む 2013年5月21日(火)11:43 (読売新聞)  21日午前2時10分頃、京都市東山区林下町の浄土宗総本山・知恩院の 塔頭 ( たっちゅう ) ・ 良正 ( りょうしょう )...
スカイツリー22日1周年 来場5000万人超 2013年5月20日(月)08:05 (産経新聞)  ■天空の舞台、つむぐ物語  開業から22日で丸1年を迎える東京スカイツリー(東京都墨田区)。足元のスカイツリータウンの来場者は5千万人を超え、地元商店街から「独り勝ち」と嘆き節が漏れるほどの盛況ぶりだ。「天望回廊」では家族らが絆を強める特別な場所になり、スカイツリーは「心のランドマーク」になりつつある。  地上450メートルにある東京スカイツリーの「天望回廊」。天空の別世界へ人々は誰と訪れ、何を思うのだろうか。  共有「世界に一つしかない景色を両親に見せてあげたかった」  こう
<< 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>