がんばろう日本!

山下直久

静岡県浜松市

naohi7955@yahoo.co.jp

ニュース

クールジャパン、売り込み支援=今秋にも官民の新会社―政府 (時事通信) 2013年02月24日...
首相、日中首脳会談に意欲「対話の窓は常に…」 (読売新聞) 2013年02月23日 14時36分  【ワシントン=小川聡】安倍首相は22日午後(日本時間23日朝)の内外記者会見で、中国の習近平(シージンピン)総書記との首脳会談に意欲を表明した。  首相は「習氏は年齢的にも私と変わらない。13億の民を統治していくことは大変なことであると認識している。同世代の指導者として色んなことを話す機会があればいいと思っている」と語った。「(日中の)戦略的互恵関係の原則に中国は立ち戻ってもらいたい。対話の窓は常に開かれている」とも述べた。    
竹島式典出席「非常に遺憾」=公使呼び抗議―韓国 2013年2月22日(金)17:36  【ソウル時事】島根県主催の「竹島の日」式典に島尻安伊子内閣府政務官が初めて政府代表として出席したことを受け、韓国外交通商省報道官は22日、「非常に遺憾であり、強力に抗議する」と非難する声明を出した。同省の朴俊勇東北アジア局長は同日、在韓日本大使館ナンバー2の倉井高志総括公使を呼び、抗議した。倉井公使は席上、抗議は受け入れられないとの考えを示した。  声明は、島根県の「竹島の日」関連条例の撤廃を要求。「日本政府はわが領土である独島(竹島)に対する不当で無意味な領有権主張を即刻撤回し、韓日関係の発展のた
韓国次期政権 雇用福祉問題など5大国政目標を発表 2013年2月21日(木)15:03  【ソウル聯合ニュース】韓国の大統領職引き継ぎ委員会は21日、次期政権が推進する5大国政目標と21の国政戦略を発表した。  5大国政目標は▼雇用中心の創造経済▼カスタマイズ化した雇用・福祉▼創意教育と文化がある生活▼安全と統合の社会▼幸せな統一時代のインフラ構築――とした。  引き継ぎ委の金容俊(キム・ヨンジュン)委員長は「韓国の経済規模は先進国水準に拡大したが、国民個人の幸福水準は低い状況。これからは国民の幸せと国家発展が好循環する社会をつくり、これを基に新しい朝鮮半島時代を開く。ひいては世
200人居住メガフロート、官民一体で開発へ 2013年2月19日(火)05:04 (読売新聞)  政府と造船・重機大手5社などは、ブラジル沖の海底油田を採掘する作業員らが海上に滞在できるように、広さがサッカーグラウンド3面分のメガフロート(大型浮体式構造物)を開発する方針を固めた。  ブラジルの政府系企業に提案し、2014年までに受注、16年にも設置したい考えだ。政府は3年間で計14億5000万円の補助金を出す予定で、官民一体でインフラ(社会資本)輸出に取り組む。  5社などは事業を具体化する技術研究組合「J―DeEP(ジェイ・ディープ)」を18日に設立した。国土交通省が19日に
PSヴィータ最大1万円値下げ、販売テコ入れへ 読売新聞 - 02月18日...
浜松で不発弾処理、新幹線遅れ1万4千人に影響 2013年2月17日(日)18:39  浜松市中区のJR東海浜松工場で発見された不発弾が17日午後2時、約4キロ離れた海岸で陸上自衛隊によって爆破処理された。  市は午前8時から9時45分の間、不発弾の運搬ルート周辺の約3800世帯・約1万人に避難指示を出した。東海道新幹線も一部が避難指示区域となり、浜松―豊橋駅間で上下線32本に遅れが出て、約1万4000人に影響した。  不発弾は遠州灘海岸の砂浜に設置された処理 壕 ( ごう )...
日本銀行、3人のバランス考慮=TPP、党との調整に自信―初訪米で同盟強化・安倍首相 2013年2月16日(土)16:50 (時事通信)  安倍晋三首相は16日、首相公邸で時事通信の単独インタビューに応じた。首相は、月内にも国会に提示する次期日銀正副総裁の同意人事案について「3人の人事を行うという意味で全体的なバランスも考慮の点になる」と述べ、日銀生え抜き、財務省OB、有識者という出身別のバランスに配慮して人選を行う考えを表明した。焦点の環太平洋連携協定(TPP)に関しては、交渉参加を決断しても自民党との調整は可能との認識を示した。  首相はかねて、日銀の2006年3月の量的金融緩和
ネットで相場操縦、デイトレーダーを強制捜査へ 2013年2月15日(金)16:51  個人投資家らが集団でインターネットを使って株価を不正につり上げたとされる相場操縦問題で、東京地検特捜部は14日、投資仲間に株の銘柄や買い付け数などの指示をしていたとみられるデイトレーダーの男(38)について、近く金融商品取引法違反容疑で強制捜査する方針を固めた。  関係者によると、男らは2011年、ネット取引で大量の買いと売りの注文を同時に出す「仮装売買」や大量の買い注文を出し続ける「買い上がり」の手口で、東証2部上場の不動産会社の株価を不正につり上げた疑いが持たれている。  
陸自部隊が「オスプレイ」初搭乗…日米共同訓練 読売新聞 - 02月14日...
<< 9 | 10 | 11 | 12 | 13 >>